布ナプキンワークショップレポート
DATE:2011年02月14日 [ イベント一覧へ ]
日時:2011年2月14日
会場 コミセンわじろ 第1会議(東区)10:00~11:45
参加者 8名 + 6名(スタッフ)当日キャンセル8名
託児 5名 + 3名(託児スタッフ)
今回は風邪など体調崩されて当日キャンセルが半分の8名でてしまい残念でした
生理用布ナプキンを使われたてる方や持っているがどうして「使えばいいか」と意見が多く 今まで参加者の方とは違いいろんな話ができたと思います。(段々、布ナプキンを使う方が増えてきたなあ~と思いますし、布ナプキンがいろんな方に知っていただけ出したとうれしく思いました)
ゴミ減量や自分のからだにとても安心などいいことづくめの布ナプキンです。
布ナプキンの使い方、使い捨てナプキンの体への影響など話をして質問タイムを取りました
次は布ナプキンを自分達で直線縫いミシンとロックミシンを使い世界で1枚しかない布ナプキンを縫っていただきました。ご家庭でも作れるようにチクチク手縫いもしました。
今回から手縫いはいろんな糸で出来る様に色糸を使ってみました。
いろんな形の布ナプキンがある説明を今年からは取り入れました(^^)
アンケートから
・友人の話から興味がありました。娘にも教えてやりたいですし娘と今度はワークに参加したいと思いました
・短い時間であっという間に出来て手作りの喜びを感じました。愛着があります
・色々と知識を増やせました。役に立った講座でした
・肌触りがよくて娘が大きくなったらお勧めしたいです
皆さんのご協力で作業がスムーズに進みました。ご協力ありがとうございました。
布ナプキン、布おむつの輪がもっと広がればいと思います。